ブログ

2022.05.28

昭和35年(1960年)5〜6月の主な出来事


昭和35年(1960年)5〜6月の主な出来事----世界

5.1・ソ連、領空侵犯の米偵察機を撃墜(米U2機撃墜事件)
5.3・欧州自由貿易連合(EFTA)成立。英国など7カ国加盟
5.5・ソ連最高会議、5.1にソ連領空に侵入した米偵察機U2型機の撃墜と操縦士パワーズの逮捕を発表
5.6・米、1960年公民権法成立。黒人の投票権を更に保障
5.7・ソ連最高会議幹部会議長にレオニード・ブレジネフ就任
5.9・北京で「日米軍事同盟に反対する日本国民を支援する大集会」開催、約100万人参加
5.10・米原子力潜水艦「トライトン」が史上初の潜航による世界一周に成功し、米に帰還
5.15・ソ連、人形を乗せた人工衛星打上げ成功
5.16・パリで東西首脳会談(米英仏ソ)。フルシチョフ・ソ連首相、U2機事件で米を非難
5.20・ソ連、対日覚書でU2型機の日本駐留を非難
5.23・チリ沖でM8.5の大地震
5.24・米、他国のミサイル発射の発見を目的とする初の人工衛星「ミダス1号」を打上げ
5.27・トルコでグルセル将軍が無血クーデターに成功、メンデレス政権崩壊

6.10・ハガチー米大統領新聞係秘書来日。羽田空港で1万5千人のデモ隊 (労組・全学連反主流派)に包囲され、米軍ヘリコプターで脱出(ハガチー事件)
6.11・ハガチー秘書、予定を突然変更して立川基地から離日
6.12・アイゼンハワー米大統領、極東訪問旅行のためワシントン出発
6.20・フロイド・パターソン(米)がヨハンソン(スウェーデン)をKOで破り、ボクシング史上初のヘビー級王座返咲きに成功
6.20・米マイアミで、日本商品のボイコットが広がる
6.21・フルシチョフ・ソ連首相、ルーマニア労働者党第3回大会で「帝国主義が存在しても戦争は阻止しうる」と演説し中国に反論
6.22・米上院、賛成90・反対2・欠席8で新安保条約を承認
6.26・マダガスカル共和国独立
6.27・東西十ヵ国軍縮委員会、決裂(ジュネーブ)
6.29・キューバ、米英系3社の精油所を接収
6.30・コンゴ共和国(旧ベルギー領)独立

昭和35年(1960年) 5〜6月の主な出来事----外交・政治・安保・軍事・沖縄

5.9・飛鳥田一雄社会党議員、衆院安保特別委で米軍U2型機の厚木基地への配備目的などで政府を追及
5.13・衆議院安保特別委中央公聴会第1日。大井篤・大内兵衛・福島慎太郎・松岡洋子が公述
5.14・衆議院安保特別委中央公聴会第2日。公述人大平善梧・田村幸策・猪木正道・西春彦
5.14・安保阻止国民会議、10万人が第2回国会請願デモ。請願署名4.26以来1350万と社会党発表。国民大会、「非常事態宣言」採択
5.15・社会党全国都道府県連合会書記長・選挙対策委員長合同会議。最終段階の安保改定阻止闘争方針を決定
5.16・衆院安保特別委の地方公聴会、大阪・仙台・福岡で開催
5.17・安保批判の会、「安保廃棄・岸内閣退陣要求国民集会」開催、700人参加。風船をかざして国会請願デモ
5.19・衆院安保特別委、新安保条約・関連法案を自民党単独で強行採決。清瀬衆院議長、警官500人を動員して社会党議員の座込みを排除して本会議を開会、野党・与党反主流派欠席のまま50日の会期延長を議決 
5.20・午前0時6分、衆院本会議が野党・与党反主流派欠席のまま開かれ、日米安全保障条約を強行採決。以後5.26まで国会空白状態、連日国会周辺にデモ
5.20・ソ連、対日覚書でU2型機の日本駐留を非難
5.20・安保阻止法律家会議・安保問題研究会、「自民党の安保強行採決を認めぬ」と声明
5.20・安保阻止国民会議、新安保条約単独採決に対し全国一斉に抗議行動。東京では約10万人が国会へ行進、請願書を提出。日比谷野外音楽堂で国民会議主催の国民大会
5.20・全学連全国ストライキ闘争。東京では全学連主流派が首相官邸に乱入、警官隊と衝突。新安保条約反対の請願デモ隊が国会を取巻き騒然となる。北海道・名古屋・京都・福岡・静岡・群馬・金沢等全国各地でストと集会・デモ
5.20・日本文芸家協会・日本婦人団体連合会・日本YWCA・新安保反対関西各界懇談会など、各界で強行採決反対・岸退陣・国会解散を要求して声明
5.20・炭労・全国金属・国公・地公・公労協、安保改定阻止第16次統一行動として各単組でスト・順法闘争など実力行使と職場集会
5.21・社会党両院議員総会、岸内閣に総辞職要求を決議。社会党衆参議員約150人が首相公邸に押しかける。岸首相、社会党代表に「新聞・ラジオは世論を代表していない」と語る
5.21・朝日新聞、1面冒頭に社説「岸退陣と総選挙を要求す」掲載。新安保条約強行採決に抗議し、議会政治擁護を訴えた新聞論説、5.19以降1週間で56紙、140本
5.21・安保阻止国民会議の統一行動で3万人の抗議デモ、首相公邸を囲む。全学連座込み、警官隊ともみ合う。国民大会で初めて米大統領訪日反対を決議
5.21・社会党中央執行委、安保新条約は無効との見解発表
5.22・社会党国会議員約100人、宣伝カーで都内をパレード。銀座で安保反対を通行人に呼びかけ
5.23・浅沼社会党委員長、駐日米大使に米大統領の訪日延期要望書を手交、「米帝国主義」問題で激論
5.24・浅沼社会党委員長、記者会見で「岸退陣と解散以外になし」と所信表明
5.24・安保阻止国民会議、米大使館で米大統領訪日反対の決議文を手渡す
5.25・民社・社会・共産党首脳、岸総理と相次ぎ会談、退陣を要求
5.25・婦人6団体・日本文学協会、内閣総辞職・国会解散要求声明
5.25・人権を守る婦人協議会、国会解散・岸内閣退陣要求婦人大会を東京で開催、1500人が提灯デモ。総評翼下の労組・学生らが首相公邸でデモ
5.26・参院本会議、社会党・民社党など欠席のまま自民党と参院同志会だけで50日間の会期延長を議決
5.26・安保改定阻止第16次統一行動、全国で実施。国会請願デモに約17万5000人が参加
5.26・第16次統一行動に呼応して全学連主流派1万人が終日国会周辺をジグザクデモ、反主流派都自連1万5千人は国会をへて銀座デモ
5.27・衆院本会議、自民党単独で再開(変則延長国会)
5.27・日中友好協会、安保衆院議決の不承認・岸内閣退陣要求を声明
5.28・岸首相、政局収拾策に関し、デモなどの「声ある声に屈せず、声なき声に耳を傾ける」との所信を表明
5.28・原水協の緊急理事会、岸内閣退陣を決議
5.28・国際基督教大学教授陣、安保反対の要請書を提出
5.28・日本新聞学会有志、岸首相の世論軽視に抗議声明
5.29・日教組第22回大会(〜6.1)、安保阻止・勤評問題・政党支持問題を討議。米大統領訪日反対を決議
5.29・全国私学学生連盟、安保阻止と岸内閣総辞職要求に踏切る
5.30・参院同志会、国会正常化せぬ限り一切の審議に応じないと決定
5.30・婦人グループ草の実会、子供連れで安保反対のパラソルデモ
5.30・鶴見俊輔東工大助教授、「みずから民主主義のルールを破る政府のもとで国立大学の教職に止まることは出来ない」と辞表提出
5.30・思想の科学研究会、安保強行採決に反対の声明
5.30・大江健三郎・石原慎太郎ら「若い日本の会」、安保単独議決に反対する抗議集会
5.31・原水協、米大統領訪日反対声明
5.31・安保強行採決をめぐり東大で初の全教官研究集会。伊藤正己・丸山真男講演

6.1・社会党、米大統領訪日延期とU2型機の撤去を首相に申入れ
6.1・社会党、代議士会で議員総辞職の方針を決定、全議員の辞表を浅沼委員長にあずける
6.1・自民党反主流3派、即時岸退陣で結集
6.3・朝日新聞社世論調査で、岸信介内閣の支持率12%で歴代内閣最低
6.4・全国商工団体連合会加盟店、東京・大阪・群馬・兵庫・京都・熊本・新潟・宮城で2万店、安保反対閉店スト。以後、各地に拡大
6.4・安保改定阻止第17次実力行使、国労などのストを中心に全国で総評・中立労連76単産460万人、学生・民主団体・中小企業者100万人、合計560万人参加(6.4統一行動)。警察庁も最大の盛り上りをみせた統一行動であったことを認める
6.5・朝日新聞社説、安保6・4ストを「声なき民の声」と評価。あわせて「静かなるデモ」への方針転換を提案
6.6・社会党臨時全国大会、議員総辞職の方針を承認。大会後、全出席者が街頭デモ
6.7・岸首相、読売・産経・NHK・毎日・東京新聞代表を個別に招き米大統領訪日に協力を要請
6.7・東久邇稔彦・片山哲・石橋湛山の3元首相、岸首相に即時退陣を勧告
6.8・自民党、参院安保特別委を単独で開き安保条約の審議開始。参院同志会・無所属クラブは出席拒否
6.8・岸首相、共同通信・時事通信・中部日本・西日本・北海道・日本経済新聞代表を首相官邸に呼び、米大統領訪日に協力を依頼
6.8・総評第14回臨時大会、「当面の安保闘争と三池闘争の勝利のために」の方針決定。米大統領訪日反対を決議
6.9・岸首相、朝日新聞社会長に米大統領訪日への協力を要請
6.9・社会党、松野参院議長に安保単独審議中止を申入れ
6.9・参院自民党の大谷瑩潤議員、新安保に同意できず離党届け
6.10・国民会議、来日のハガチー米大統領新聞係秘書に米大統領訪日中止要請のため羽田空港に大衆動員(ハガチー事件)
6.11・ハガチー秘書、予定を突然変更して立川基地から離日
6.11・岸首相、米大統領来日の歓迎と警備に万全を期すため、社会・民社両党に三党首会談を申入れ。社会党拒否、民社党受諾
6.11・社会党、米大統領訪日延期要請の大統領宛書簡を米大使館に届ける
6.11・安保改定阻止第18次統一行動(第2メーデー〜6.19)、全国363カ所で集会、250万人。東京では23万5千人
6.12・憲法問題研究会、大内兵衛・南原繁・丸山真男ら6人を講師に民主政治を守る講演会を開催し、衆議院解散要求を声明
6.12・民主主義を守る全国学者研究者の会、国会解散・岸退陣を訴えて都内パレード
6.14・自民党反主流派の河野、三木・松村、石橋各派の有志議員、反岸連合拡大世話人会を開催。岸退陣の建言書を発表
6.14・東京で「民主主義を守る全国民の集い」開催、1万人参加。民主主義を守る全国学者研究者の会・民主主義をまもる現代音楽家の会・草の実会・声なき声の会・若い日本の会・東京YWCA・日本こどもを守る会など13団体共催
6.15・安保改定阻止第18次統一行動。職場大会やスト、デモに全国で約580万人参加
6.15・全学連主流派が国会構内に突入、警官隊と衝突。東大学生樺美智子が死亡、負傷者多数、逮捕182人(6・15国会構内乱入事件)
6.15・東京学芸大教授団、内閣総辞職・国会解散・安保抗議声明
6.16・臨時閣議、米大統領の訪日延期を決定。同日、米大統領はこれに同意
6.16・日本母親大会連絡会・人権を守る婦人協議会、岸首相と小倉警視総監に抗議文
6.16・東大・早大・明大・一橋大・教育大・法大・東京女子大などで学生・教職員の抗議集会、授業放棄を決議。関東各地の大学から抗議団上京
6.16・茅東大総長、国会デモについて「学生の暴力行使は政治が原因」と声明(茅声明)
6.16・立教大・東京女子大・学習院大学教授団、横浜大学人の会が警官の暴力に対し抗議声明
6.16・全国各大学で新安保不承認・岸内閣打倒・樺美智子虐殺抗議で学生大会、抗議デモ(喪章デモ)。教職員とも無期限スト・授業放棄続く
6.17・衆院本会議、自民党単独で開会。全学連の国会突入事件を質疑、暴力排除と民主主義擁護に関する決議案を可決
6.17・社会党顧問の河上丈太郎議員、衆議院議員面会場で請願受付中、右翼少年に刺され負傷
6.17・全国各大学で新安保不承認・岸内閣打倒・樺美智子虐殺抗議で学生大会、抗議デモ(喪章デモ)。教職員とも無期限スト・授業放棄続く
6.17・日本婦人有権者同盟など5婦人団体、岸退陣要求を声明
6.18・社会党中央執行委、自民党の参院安保強行議決阻止を確認。参院自民党は数回に渡り参院安保特別委員会の強行開催を試みるが委員会前の社会党議員に阻止される
6.18・安保阻止国民会議、岸内閣打倒・不当弾圧抗議国民大会。国会へ空前の33万人のデモ。4万人は国会周辺に座込み、安保自然成立に徹夜で抗議
6.18・武蔵大・武蔵野美術学校・武蔵野美術短大・群馬大医学部・九州大各教職員有志・歴史学研究会・東邦大医学部教職員有志と学生自治会、岸退陣要求の声明
6.19・午前0時、新安保条約・新行政協定が自然承認
6.19・社会・民社・共産3党、新安保条約の自然成立を認めずと声明
6.19・社会党、議員総辞職の方針を中止
6.19・アイゼンハワー米大統領、沖縄を初訪問し、2時間半滞在
6.19・沖縄復帰協、アイゼンハワー来島に祖国復帰請願デモ、琉球大学生会参加
6.19・安保阻止国民会議、新安保条約不承認・無効宣言
6.19・徹夜で国会・首相官邸周辺に座込んでいた東京地評と全学連主流派など約2万人、早朝に混乱なく解散
6.19・総評、岸内閣退陣と国会解散要求を声明
6.19・京都文化懇話会・日本歌人クラブ、新安保不承認を声明
6.20・自民党、単独で参院安保特別委と本会議を開き、安保関連国内法案ほか重要法案を抜打ち可決
6.20・安保阻止国民会議、第19次統一行動に入る。安保阻止国民会議1万人、全学連主流派2万人が国会包囲デモ
6.21・政府、極秘裏に持回り閣議で安保条約の批准を決定し、天皇の認証を得て批准手続きを完了
6.22・岸内閣打倒と国会解散要求の総評・中立労連の6.22スト、600万人以上参加して全国一斉に実施
6.23・日米新安保条約批准書交換、発効
6.23・岸首相、臨時閣議で退陣の決意を表明
6.23・社会党、新安保批准反対・国会解散要求を声明
6.23・安保阻止国民会議、新安保条約不承認・国会即時解散要求声明と「新安保条約締結の首謀者名簿」発表

昭和35年(1960年) 5〜6月の主な出来事----経済・産業・技術

5.3・浅間高原の土地を東急と西武が奪い合い、日光周辺を東武が買い込むなど観光地開発が過熱、と新聞報道
5.4・東京電力、特別天然記念物の尾瀬での電源開発計画を発表
5.4・南米パラグアイへの第1回移民27家族147人、あふりか丸で横浜を出港
5.8・米国証券投資視察団、財界の招きで来日。戦後最大の経済視察団
5.10・原子力燃料公社東海精錬所製造の金属ウラン、茨城県東海村の原子力研究所に初出荷
5.12・東京繊維取引所、毛糸相場で1kg1285円と開所以来の安値を記録
5.14・自動車輸入協会、神奈川県江ノ島で欧米の新車47種を展示する戦後初の「外車ショー」開催(〜5.15) 
5.17・富士重工製作の初の純国産ジェット機T1F1試験飛行
5.18・日ソ漁業協定に調印
5.19・経済審議会、所得倍増計画の基本方針を決定。政府、国会に「日本経済の長期展望」を提出
5.23・公取委、鉄鋼公開販売制度が不況カルテルに利用されていると、同制度の廃止を通産省に申入れ
5.31・政府、電源開発調整審議会で東京電力など3社に初の重油専焼火力発電所の着工を許可

6.3・通産省、「通商白書」発表。輸出数量、はじめて戦前の水準を突破
6.6・外資審議会、富士電機と英GEC社との発電用原子炉製造の技術援助契約を認可。わが国初の原子力関係の甲種技術援助契約
6.7・経済同友会首脳会議、米大統領来日中の政治休戦・新安保条約成立後の岸首相退陣で意見一致
6.20・専売公社、初のロングサイズ煙草「ハイライト」20本入70円発売
6.27・公衆電話が全国で10万台を突破
6.29・郵便貯金残高が1兆7600万円を記録、初の1兆円台に

昭和35年(1960年) 5〜6月の主な出来事----社会(安保闘争、市民運動、事件)

5.1・第31回メーデーに戦後最高の500万人参加(実行委発表)。中央メーデーは明治神宮外苑、60万人。大幅賃上げ・時間短縮・週休2日制の促進・安保条約批准反対など主張
5.1・茨城県小川町の農民約150人、航空自衛隊百里基地反対のデモで自衛隊員と衝突、乱闘となる
5.3・池田大作、創価学会3代会長に就任
5.12・安保改定阻止第16次統一行動。総評は宣伝カーを連ねて安保批准反対のパレード
5.13・安保阻止国民会議、米大統領宛に安保批准とりやめ申入書を提出
5.13・この朝までに衆参両院が受理した安保反対請願書は15万7千余通、署名255万8千余人となる
5.13・安保阻止全学連全国総決起。東京ではチャペルセンター前に都内学生4000人参加、国会正門に向けてデモ、のち中央集会に5000人参加、東京駅までデモ。京都では市内大学ゼネストで決起大会に5000人参加 
5.14・安保阻止国民会議、10万人が第2回国会請願デモ。請願署名4.26以来1350万と社会党発表。国民大会、「非常事態宣言」採択 
5.14・第16次統一行動で全学連反主流派、清水谷公園で集会・デモ。のち日比谷野外音楽堂で夜間部学生と合流、三井本社に向け三池支援デモ
5.14・山梨県忍野村の住民、沖縄駐留米軍の北富士演習場での実弾演習について外務省と調達庁に抗議
5.14・自動車輸入協会、神奈川県江ノ島で欧米の新車47種を展示する戦後初の「外車ショー」開催(〜5.15)
5.16・東京都世田谷区で7歳の少年が登校途中誘拐される。5.19死体で発見。7.17犯人本山茂久、大阪で逮捕(雅樹ちゃん誘拐殺人事件)
5.16・日本人特派員、戦後初めて韓国入国
5.17・安保批判の会、「安保廃棄・岸内閣退陣要求国民集会」開催、700人参加。風船をかざして国会請願デモ
5.18・所属不明のジェット機4機、5.11、12に続き茨城県東海村の日本原子力研究所上空を低空飛行
5.18・民芸・俳優座・ぶどうの会・東京芸術座・文学座・前進座など新劇34劇団、新安保反対を声明
5.20・午前0時6分、衆院本会議が野党・与党反主流派欠席のまま開かれ、日米安全保障条約を強行採決。以後5.26まで国会空白状態、連日国会周辺にデモ
5.20・自民党の強行可決に抗議する安保阻止国民会議の労組員、学生が自発的に国会へ押しかけ10万人が国会包囲。以後連日のように抗議デモ国会へ向う
5.20・炭労・全国金属・国公・地公・公労協、安保改定阻止第16次統一行動として各単組でスト・順法闘争など実力行使と職場集会
5.20・神奈川県大和市で「黒いジェット機即時撤去、安保批准阻止を要求する決起大会」。厚木基地から東京へ行進
5.20・群馬県下の民商・生協納入業者など1千軒が安保批准阻止の閉店スト。5.26にも
5.20・安保阻止法律家会議・安保問題研究会、「自民党の安保強行採決を認めぬ」と声明
5.20・安保批判の会、岸内閣打倒を声明
5.20・安保阻止国民会議、新安保条約単独採決に対し全国一斉に抗議行動。東京では約10万人が国会へ行進、請願書を提出。日比谷野外音楽堂で国民会議主催の国民大会
5.20・日本文芸家協会・日本婦人団体連合会・日本YWCA・新安保反対関西各界懇談会など、各界で強行採決反対・岸退陣・国会解散を要求して声明
5.20・全学連全国ストライキ闘争。東京では全学連主流派が首相官邸に乱入、警官隊と衝突。新安保条約反対の請願デモ隊が国会を取巻き騒然となる。北海道・名古屋・京都・福岡・静岡・群馬・金沢等全国各地でストと集会・デモ
5.21・朝日新聞、1面冒頭に社説「岸退陣と総選挙を要求す」掲載。新安保条約強行採決に抗議し、議会政治擁護を訴えた新聞論説、5.19以降1週間で56紙、140本
5.21・グアム島のジャングルに16年間潜んでいた元日本兵皆川文蔵発見。2日後には伊藤正も。5.28帰国
5.21・新安保批准反対キリスト者会議、岸内閣総辞職・国会解散要求の声明
5.21・安保阻止国民会議の統一行動で3万人の抗議デモ、首相公邸を囲む。全学連座込み、警官隊ともみ合う。国民大会で初めて米大統領訪日反対を決議
5.23・日本婦人団体連合会、来日拒否の米大統領宛の要請文を米大使館に手渡す
5.23・人権を守る婦人協議会、岸内閣引退要求を声明
5.23・全日本宗教政治連盟、安保強行議決に反対声明
5.23・日本自由人権協会、新安保反対を声明
5.23・石原慎太郎・大江健三郎ら「若い日本の会」、岸内閣総辞職要求など声明
5.23・グアム島のジャングルに16年間潜み、生き残った元日本兵伊藤正発見
5.24・チリ地震による津波が太平洋沿岸に襲来、北海道東岸・三陸地方に大被害をもたらす。死者・行方不明139人負傷者878人、被害家屋4万6214戸。津波警報の遅れに非難が集まる
5.24・安保阻止国民会議、米大使館で米大統領訪日反対の決議文を手渡す
5.25・世界平和アピール7人委員会、安保審議が世論にそうよう議会政治の正常化に努力するよう政府に勧告
5.25・婦人6団体・日本文学協会、内閣総辞職・国会解散要求声明
5.25・人権を守る婦人協議会、国会解散・岸内閣退陣要求婦人大会を東京で開催、1500人が提灯デモ。総評翼下の労組・学生らが首相公邸でデモ
5.26・安保改定阻止第16次統一行動、全国で実施。国会請願デモに約17万5000人が参加
5.26・第16次統一行動に呼応して全学連主流派1万人が終日国会周辺をジグザクデモ、反主流派都自連1万5千人は国会をへて銀座デモ
5.26・衆院議員面会所前で右翼の治安確立同志会会員が浅沼委員長目がけてアンモニアビンを投げつけ、NHK報道部員らが負傷。右翼少年3人を逮捕
5.27・日中友好協会、安保衆院議決の不承認・岸内閣退陣要求を声明
5.27・日本女性同盟、岸内閣退陣要求の声明
5.28・岸首相、政局収拾策に関し、デモなどの「声ある声に屈せず、声なき声に耳を傾ける」との所信を表明
5.28・グアム島で5.21と5.23に発見された元日本兵2人皆川文蔵と伊藤正、帰国
5.29・日教組第22回大会(〜6.1)、安保阻止・勤評問題・政党支持問題を討議。米大統領訪日反対を決議
5.30・思想の科学研究会、安保強行採決に反対の声明
5.30・大江健三郎・石原慎太郎ら「若い日本の会」、安保単独議決に反対する抗議集会
5.30・婦人グループ草の実会、子供連れで安保反対のパラソルデモ
5.31・原水協、米大統領訪日反対声明

6.3・朝日新聞社世論調査で、岸信介内閣の支持率12%で歴代内閣最低
6.4・全国商工団体連合会加盟店、東京・大阪・群馬・兵庫・京都・熊本・新潟・宮城で2万店、安保反対閉店スト。以後、各地に拡大
6.4・安保改定阻止第17次実力行使、国労などのストを中心に全国で総評・中立労連76単産460万人、学生・民主団体・中小企業者100万人、合計560万人参加(6.4統一行動)。警察庁も最大の盛り上りをみせた統一行動であったことを認める
6.5・朝日新聞社説、安保6・4ストを「声なき民の声」と評価。あわせて「静かなるデモ」への方針転換を提案
6.5・三井三池鉱業所、港務所のロックアウトを実施。第1組合は三川鉱ホッパー付近のピケを続行。福岡地裁に同敷地の一部立入禁止の仮処分申請
6.8・総評第14回臨時大会、「当面の安保闘争と三池闘争の勝利のために」の方針決定。米大統領訪日反対を決議
6.8・日本ペンクラブ・素粒子論グループ・立教大教授団有志・電気通信大教官有志、国会解散要求の声明
6.9・日本音楽家クラブなど5団体が「民主主義を守る音楽家の会」結成。新安保強行可決の白紙化と国会解散・岸内閣総辞職要求を声明
6.10・国民会議、来日のハガチー米大統領新聞係秘書に米大統領訪日中止要請のため羽田空港に大衆動員(ハガチー事件)
6.10・総評岩井事務局長、ハガチー事件に関連し、岸内閣への抗議と米大統領訪日反対の談話発表
6.10・日本文芸家協会、国会解散・米大統領訪日延期要望の声明
6.10・原水協、「新安保粉砕に戦う」と非常事態宣言6.11・安保改定阻止第18次統一行動(第2メーデー〜6.19)、全国363カ所で集会、250万人。東京では23万5千人
6.11・全学連、第2メーデーに呼応し全国統一行動。東京では主流派が自民党本部にデモ、首相公・私邸に押し掛け私邸に投石、座込み。反主流派は1万人で決起大会、国会へデモ
6.12・前橋で安保阻止の「母と娘の大行進」。2000人参加
6.12・憲法問題研究会、大内兵衛・南原繁・丸山真男ら6人を講師に民主政治を守る講演会を開催し、衆議院解散要求を声明
6.12・民主主義を守る全国学者研究者の会、国会解散・岸退陣を訴えて都内パレード
6.13・警視庁、ハガチー事件に関し安保改定阻止東京都学生自治会連絡会議事務局のある東京教育大・法政大各学内を捜索
6.14・法政大・東京教育大、警視庁の捜索に各々学長名で抗議声明。学生が捜索に抗議して集会、警視庁にデモ
6.14・三井三池争議で会社側が資材の陸揚げを実施。第1組合も船を出して阻止、海上で衝突
6.14・東京で「民主主義を守る全国民の集い」開催、1万人参加。民主主義を守る全国学者研究者の会・民主主義をまもる現代音楽家の会・草の実会・声なき声の会・若い日本の会・東京YWCA・日本こどもを守る会など13団体共催
6.14・東北大・広島大・電気通信大生、新安保批准に反対して授業放棄に入る
6.14・札幌の高校生が安保阻止闘争で初めて高校生単独デモを行う実施
6.15・安保改定阻止第18次統一行動。職場大会やスト、デモに全国で約580万人参加
6.15・全学連主流派が国会構内に突入、警官隊と衝突。東大学生樺美智子が死亡、負傷者多数、逮捕182人(6・15国会構内乱入事件)
6.15・全商連のよびかけで全国で3万軒の抗議閉店スト
6.15・教育大・法政大などで6.13の警官隊の学内不法捜査に対する全学抗議集会
6.15・東京学芸大教授団、内閣総辞職・国会解散・安保抗議声明
6.15・6.15事件取材中の報道陣23人負傷
6.16・午前1時過ぎ、国会に集まっていた大学・研究者団体、右翼と警察に抗議声明。警官隊が襲撃、負傷者出る
6.16・総評、安保破棄まで戦うと声明
6.16・安保批判の会、安保批准阻止を声明
6.16・日本母親大会連絡会・人権を守る婦人協議会、岸首相と小倉警視総監に抗議文
6.16・東大・早大・明大・一橋大・教育大・法大・東京女子大などで学生・教職員の抗議集会、授業放棄を決議。関東各地の大学から抗議団上京
6.16・茅東大総長、国会デモについて「学生の暴力行使は政治が原因」と声明(茅声明)
6.16・立教大・東京女子大・学習院大学教授団、横浜大学人の会が警官の暴力に対し抗議声明
6.16・全国各大学で新安保不承認・岸内閣打倒・樺美智子虐殺抗議で学生大会、抗議デモ(喪章デモ)。教職員とも無期限スト・授業放棄続く
6.17・新聞社7社、6.15の流血事件に関し「暴力を排し議会政治を守れ」との「7社共同宣言」発表
6.17・最高裁、砂川職務執行命令訴訟で一審判決を破棄、裁判やり直しを命令
6.17・警視庁公安一課、6.15事件で逮捕した175人の内125人を送検。近代文学同人の吉本隆明も送検される
6.17・日本婦人有権者同盟など5婦人団体、岸退陣要求を声明
6.18・安保阻止国民会議、岸内閣打倒・不当弾圧抗議国民大会。国会へ空前の33万人のデモ。4万人は国会周辺に座込み、安保自然成立に徹夜で抗議
6.18・全学連主流派、国会正門前で集会、渦巻きデモ。全学連反主流派、国会周辺でフランス式デモ。一部は国会周辺で座込み
6.19・午前0時、新安保条約・新行政協定が自然承認
6.19・安保阻止国民会議、新安保条約不承認・無効宣言
6.19・徹夜で国会・首相官邸周辺に座込んでいた東京地評と全学連主流派など約2万人、早朝に混乱なく解散
6.19・総評、岸内閣退陣と国会解散要求を声明
6.19・沖縄復帰協、アイゼンハワー来島に祖国復帰請願デモ、琉球大学生会参加
6.19・京都文化懇話会・日本歌人クラブ、新安保不承認を声明
6.20・筑後川上流の下筌ダム建設準備作業が始まり、作業員と地元反対派が衝突
6.20・安保阻止国民会議、第19次統一行動に入る。安保阻止国民会議1万人、全学連主流派2万人が国会包囲デモ
6.22・岸内閣打倒と国会解散要求の総評・中立労連の6.22スト、600万人以上参加して全国一斉に実施
6.23・安保阻止国民会議、新安保条約不承認・国会即時解散要求声明と「新安保条約締結の首謀者名簿」発表
6.24・東京の日比谷公会堂と野外音楽堂で、樺美智子の国民葬。2万5千人が日比谷から国会前祭壇へ行進、共産党不参加
6.26・李ライン内で操業中の長崎県の漁船、韓国警備艇に追跡・拿捕される。韓国政変後初の拿捕
6.28・安保阻止国民会議第6回全国代表者会議。新安保不承認・国会解散・岸亜流内閣打倒の方針を決定
6.29・下筌ダム、九州地方建設局の立入り強行

昭和35年(1960年) 5〜6月の主な出来事----教育・科学・文化・スポーツ

5.1・35年度全日本柔道選手権で神永昭夫5段が初優勝
5.3・憲法問題研究会、主催講演会で「安保条約の国会審議を慎重に」と声明。講演、丸山真男「現代における態度決定」など
5.8・都民重量挙大会で、三宅義信選手(法大)がバンタム級スナッチで110kgの世界新記録
5.10・松本清張『日本の黒い霧』(文藝春秋社)
5.10・第4回現代日本美術展(都美〜5.21)
5.11・世界デザイン会議、「人工衛星から鍋釜まで」を標語に開催、27ヵ国参加(〜5.16東京)
5.13・安保阻止全学連全国総決起。東京ではチャペルセンター前に都内学生4000人参加、国会正門に向けてデモ、のち中央集会に5000人参加、東京駅までデモ。京都では市内大学ゼネストで決起大会に5000人参加
5.14・東京外国語大教官有志、安保反対の声明
5.14・第16次統一行動で全学連反主流派、清水谷公園で集会・デモ。のち日比谷野外音楽堂で夜間部学生と合流、三井本社に向け三池支援デモ
5.14・文化財保護委、皇居の史跡指定を正式決定
5.15・経済学史学会有志、安保反対声明
5.16・日本人特派員、戦後初めて韓国入国
5.19・全学連、広島・京都など地方の大学で安保阻止のスト。同志社大で学内集会
5.20・午前0時6分、衆院本会議が野党・与党反主流派欠席のまま開かれ、日米安全保障条約を強行採決。以後5.26まで国会空白状態、連日国会周辺にデモ
5.20・全学連全国ストライキ闘争。東京では全学連主流派が首相官邸に乱入、警官隊と衝突。新安保条約反対の請願デモ隊が国会を取巻き騒然となる。北海道・名古屋・京都・福岡・静岡・群馬・金沢等全国各地でストと集会・デモ
5.21・全学連主流派地方代表、首相公邸包囲デモ
5.21・竹内好都立大教授、安保強行採決に抗議して辞表提出
5.21・第3回グッゲンハイム美術展で、斎藤義重氏が国内賞受賞
5.23・全学連主流派、国会周辺へ抗議デモ。首相官邸前などでジグザグデモ、警官隊と衝突し投石などの乱闘
5.23・石原慎太郎・大江健三郎ら「若い日本の会」、岸内閣総辞職要求など声明
5.23・日本自由人権協会、新安保反対を声明5.24・安保問題研究会・安保批判の会共催の「岸内閣総辞職要求・新安保採択不承認学者文化人集会」。首相に面会を求めて官邸前座込み
5.24・パール・バック女史来日。旧作『ザ・ビッグ・ウエーブ(津波)』映画化のため
5.24・慶應義塾大学登山隊、ヒマラヤの未踏峰ヒマルチュリ(7864m)に登頂
5.26・第16次統一行動に呼応して全学連主流派1万人が終日国会周辺をジグザクデモ、反主流派都自連1万5千人は国会をへて銀座デモ
5.27・埼玉大学で教授団・職員・付属学校教職員有志が衆院即時解散要求の署名運動を始める
5.27・中村勘三郎ら歌舞伎の一行60人、初の米国公演に出発(〜7.19) 
5.28・アジア初の国際鳥類保護会議、トキを国際保護鳥に指定(5.23〜東京) 
5.28・国際基督教大学教授陣、安保反対の要請書を提出
5.28・日本新聞学会有志、岸首相の世論軽視に抗議声明
5.29・日教組第22回大会(〜6.1)、安保阻止・勤評問題・政党支持問題を討議。米大統領訪日反対を決議
5.29・全国私学学生連盟、安保阻止と岸内閣総辞職要求に踏切る
5.30・鶴見俊輔東工大助教授、「みずから民主主義のルールを破る政府のもとで国立大学の教職に止まることは出来ない」と辞表提出
5.30・思想の科学研究会、安保強行採決に反対の声明
5.30・大江健三郎・石原慎太郎ら「若い日本の会」、安保単独議決に反対する抗議集会
5.31・安保強行採決をめぐり東大で初の全教官研究集会。伊藤正己・丸山真男講演

6.1・北大水産学部、昭和26年に建造された潜水探測機「くろしお」の改造を終え、進水式挙行
6.2・北海道6大学・東北大・立命館大・奈良女子大・和歌山大・東京農工大・神奈川大等の教授団、国会解散せよと声明
6.2・「民主主義を守る全国学者・研究者の会(民学研)」結成大会。大学教授など約1500人が参加
6.3・湯川秀樹、世界平和7人委の賛成を得られず単独で国会解散要求を声明
6.3・東大・宇都宮大・群馬大医学部教授団・信州大教育学部・立教大・名古屋大・お茶の水女子大・山形大文理学部・富山大がそれぞれ国会解散要求の声明
6.4・全学連主流・反主流派、6.4ゼネストに各主要駅で支援行動。国民会議第17次統一行動に呼応して国会デモ
6.4・早大教授団、「早大民主主義を守る会」結成、安保不承認・岸退陣・国会解散要求声明
6.4・日本フランス文学会・関西教授懇談会・日本経営学会・産業医学会有志、国会解散要求の声明
6.4・ソ連国立レニングラードバレエ団初公演(東京宝塚劇場)
6.6・現代歌人協会・中央大学教授団、国会解散要求の声明
6.7・一橋大教授団・横浜大学人の会、内閣総辞職と国会解散要求の声明
6.8・広島大学生10人、新安保反対のハンスト
6.8・世界平和七人委の植村環日本YWCA会長と上代タノ日本女子大学長、「米大統領訪日は日本の民主主義発展に悪影響」と米国民に共同アピール
6.8・東京教育大文学部教授団、新安保強行可決反対・米大統領訪日反対を声明
6.8・日本ペンクラブ・素粒子論グループ・立教大教授団有志・電気通信大教官有志、国会解散要求の声明
6.9・1940年代米留学学者グループ12人が米大統領訪日延期要求の声明
6.9・日本音楽家クラブなど5団体が「民主主義を守る音楽家の会」結成。新安保強行可決の白紙化と国会解散・岸内閣総辞職要求を声明
6.10・東京労働法研究会有志、国会解散要求の声明
6.10・日本文芸家協会、国会解散・米大統領訪日延期要望の声明
6.10・文化財保護委員会、東京五輪ヨットレース会場に決定したのを機に江ノ島の名勝史跡指定解除を決定
6.11・全学連、第2メーデーに呼応し全国統一行動。東京では主流派が自民党本部にデモ、首相公・私邸に押し掛け私邸に投石、座込み。反主流派は1万人で決起大会、国会へデモ
6.12・憲法問題研究会、大内兵衛・南原繁・丸山真男ら6人を講師に民主政治を守る講演会を開催し、衆議院解散要求を声明
6.12・民主主義を守る全国学者研究者の会、国会解散・岸退陣を訴えて都内パレード
6.13・警視庁、ハガチー事件に関し安保改定阻止東京都学生自治会連絡会議事務局のある東京教育大・法政大各学内を捜索
6.14・法政大・東京教育大、警視庁の捜索に各々学長名で抗議声明。学生が捜索に抗議して集会、警視庁にデモ
6.14・東北大・広島大・電気通信大生、新安保批准に反対して授業放棄に入る
6.14・札幌の高校生が安保阻止闘争で初めて高校生単独デモを行う実施
6.15・教育大・法政大などで6.13の警官隊の学内不法捜査に対する全学抗議集会
6.15・全学連主流派が国会構内に突入、警官隊と衝突。東大学生樺美智子が死亡、負傷者多数、逮捕182人(6・15国会構内乱入事件)
6.15・東京学芸大教授団、内閣総辞職・国会解散・安保抗議声明
6.16・午前1時過ぎ、国会に集まっていた大学・研究者団体、右翼と警察に抗議声明。警官隊が襲撃、負傷者出る
6.16・東大・早大・明大・一橋大・教育大・法大・東京女子大などで学生・教職員の抗議集会、授業放棄を決議。関東各地の大学から抗議団上京
6.16・茅東大総長、国会デモについて「学生の暴力行使は政治が原因」と声明(茅声明)
6.16・立教大・東京女子大・学習院大学教授団、横浜大学人の会が警官の暴力に対し抗議声明
6.16・全国各大学で新安保不承認・岸内閣打倒・樺美智子虐殺抗議で学生大会、抗議デモ(喪章デモ)。教職員とも無期限スト・授業放棄続く
6.17・松田文相、6.16の茅声明を「教育者の義務を放棄するもの」と非難
6.17・立教大・東大教育学部・一橋大教授有志・慶応大・京大・東京工大・東京経済大など抗議声明
6.17・東大自治会中央委、官憲の樺美智子虐殺に抗議し安保粉砕まで連日の国会前座込みを訴える声明
6.18・全国の大学はほとんどがスト・休講に入り、抗議集会・デモに参加
6.18・東京日比谷で樺美智子を悼む全学連総決起大会。午後、東大で樺美智子合同慰霊祭。式後国会まで喪章行進
6.18・武蔵大・武蔵野美術学校・武蔵野美術短大・群馬大医学部・九州大各教職員有志・歴史学研究会・東邦大医学部教職員有志と学生自治会、岸退陣要求の声明
6.18・全学連主流派、国会正門前で集会、渦巻きデモ。全学連反主流派、国会周辺でフランス式デモ。一部は国会周辺で座込み
6.19・午前0時、新安保条約・新行政協定が自然承認
6.19・徹夜で国会・首相官邸周辺に座込んでいた東京地評と全学連主流派など約2万人、早朝に混乱なく解散
6.20・全学連主流派、渋谷駅前で安保批准反対・岸内閣打倒の集会
6.20・全国高校長協会、高校生の安保反対デモ参加否認を声明 
6.20・日本学術会議有志、茅声明を支持
6.23・全学連主流派主催、樺美智子慰霊祭。3000人参加、のち約200人が共産党本部に抗議デモ
6.24・東京経済大教授団、松田文相へ公開状。東北大教授らも茅声明を支持表明
6.25・新安保反対全都高校生のつどい、約500人参加
6.27・「朝日ジャーナル」7.3号特集「6.15流血事件の記録」発売

詳しい年表は「新聞集成 昭和編年史」35年版I〜VIをどうぞ

ご購入・在庫お問い合せははこちらから

▲ページのトップに戻る

新聞集成昭和編年史~書籍版~
新聞集成昭和編年史~CD-ROM版~
新聞集成大正編年史
編年史の数々
E-BOOKで試し読み!オンライン上では試し読みが可能です。
近代日本の文豪資料集成
夏目漱石集成について
芥川龍之介集成について
森鴎外集成について

当時の新聞・雑誌からそのままの形で、作家の作品、広告から消息にいたるまで、すべて収録いたしました。作家と関係のある文章、同時代評も掲載しました。年代順に、作家の活躍した時代、没後にわたって掲載しております。