ブログ

2023.01.20

昭和39年8月地下鉄日比谷線全線開通

昭和39年8月地下鉄日比谷線全線開通

2023年1月19日、以前は東京の地下鉄日比谷線で走っていた電車「3500系」の最後の1両が長野電鉄で引退しました。
日比谷線は1964年8月29日に全線開通、日比谷駅と銀座駅が新設されました。
この時期、東海道新幹線が全線開通、首都高速道路1号と4号線が開通、又多くのホテルが都心に次々と建設され10月の東京オリンピックに日本全国や海外から沢山の観客を迎え入れました。
詳しくは2017年(平成29年)11月発行の
「新聞集成 昭和編年史」29年版をどうぞ

▲ページのトップに戻る

新聞集成昭和編年史~書籍版~
新聞集成昭和編年史~CD-ROM版~
新聞集成大正編年史
編年史の数々
E-BOOKで試し読み!オンライン上では試し読みが可能です。
近代日本の文豪資料集成
夏目漱石集成について
芥川龍之介集成について
森鴎外集成について

当時の新聞・雑誌からそのままの形で、作家の作品、広告から消息にいたるまで、すべて収録いたしました。作家と関係のある文章、同時代評も掲載しました。年代順に、作家の活躍した時代、没後にわたって掲載しております。